
VR
「会計の地図」著者
チャーリー先生
(近藤 哲朗先生)
就活をする・ している 全ての学生へ
皆さんは、どんな観点で就活をしていますか?
事業規模、職種内容、会社の雰囲気、社会的意義など、さまざまな観点があると思います。その全ての観点が会社を図る指標ではありますが、私たちBenesseは、是非もっと広い視点を持って企業を見極めてほしいと思っています。
それは「その仕事を通じて、どう社会と繋がりを持っていくのか。」という視点です。
そこで今回は、「会計の地図」の著者であるチャーリー先生をお呼びして、社会と企業の関係・繋がりを会計という視点から可視化していきます。
ビジネスモデル分析コンクールのポイント
ビジネスモデル分析 コンクールのポイント
-
- 「企業分析」に強くなれる!
- 誰も挫折させない入門書こと、「会計の地図」著者のチャーリー先生が就活生向けに直接解説する超豪華講義!就職活動を行う上で欠かせない「企業分析」に強くなれます。
-
- 大型VRイベントだからフェス感覚で楽しめる!
- ビジネスモデルって? 会計って? 頭を使う内容だからこそ、最大5,000人が参加するVRイベントで盛り上がろう! (参加者同士の交流機能などは付けておりません。)
-
- コンクール入賞者はBenesseの一次選考合格確約!
- 本選考優遇の付与に加え、一次選考の合格を確約します(提出は必要です)。
講義・コンクール審査員長

PROFILE
東京理科大学工学部建築学科卒。
千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。
面白法人カヤックでディレクターを務め、Webサービスやアプリ開発の設計・構築に携わる。2018年『ビジネスモデル2.0図鑑』が10万部のベストセラーとなり、「ビジネスモデル図解」で2019年度GOOD DESIGN AWARD受賞。2020年ビジュアルシンクタンク「図解総研」を設立。大手企業・研究機関・行政とともに環境問題や政策、共創など社会のふくざつな情報を可視化する図解に取り組む。共著に『会計の地図』『パーパスモデル』がある。

参加者の中から抽選で100名様に、ダイヤモンド社出版の「会計の地図」をプレゼント!

毎年大好評!過去の参加者の声
毎年大好評! 過去の参加者の声
講義を行うVR会場について
講義を行うVR 会場について
チャーリー先生の講義はVR会場を使用した、オンライン開催となります。

コンクール参加の流れ
1,Benesseのマイページより予約する
※VR会場には定員があります。先着順となりますので、お早めにご予約下さい。
2,マイページより、コンクールの応募フォーマットや分析ツールを受け取る
3,チャーリー先生の講義を聞く
4,応募フォーマットを提出!
※コンクールには応募せず、チャーリー先生の講義の視聴までの参加も可能です。
※講義の内容は、チャーリー先生の書籍の内容に準じます。VR会場での講義は視聴せず、書籍を読んで頂いてコンクールに応募することも可能です。
募集要項
- 開催場所
-
オンライン
※詳細は参加いただく方にご連絡いたします。
- 応募資格
-
2026年4月に入社可能な現大学生・大学院生(学部・学科不問)
※現状の「会計」「ビジネスモデル」の知識は一切問いません。
0からわかることで大人気のチャーリー先生をお呼びした、
就活生専用の講義ですのでご安心ください。
- 参加要件
-
本コンテストはVR会場で講義を行うため、環境準備が必要になります。
チャーリー先生の講義の視聴には、
VRを利用するためのアプリのダウンロードが必要です。
予めご了承ください。
※詳細は参加頂く方にご連絡致します。
- 応募締切
-
8月31日(土)
※定員があります。お早めにご予約ください。
- お問い合わせ先
-
(株)ベネッセコーポレーション 新卒採用問い合わせ窓口
benesse-saiyou@recruiting-site.com
