今どきの「中学受験」ってどうなってるの?
実際お子さまと中学受験に取り組んだ先輩保護者の方から、生の声を聞きました!
時期別で紹介する体験談は、実際に受験を乗り越えた方ならではの説得力。
お子さまが今どの時期にいるか、ぜひ参考にしてください!
「情報を集め始める」ときをデータでチェック! 実際に中高一貫校へ通うお子さまをおもちの保護者のかたへのアンケート結果をまとめました!

まだ具体的な情報は必要ありませんが、受験のおおまかな流れをつかんでおくと、よい心構えとなります。
受験情報誌を読んだり、インターネットを使って調べたりしましょう。
進学フェアなどのイベントへ行き、イメージを膨らませるのもよいですね。
とはいえ、この時期から情報過多になると、お子さまへのプレッシャーとなる場合もあるので、気をつけましょう。

-
学校説明会・学校行事についての体験を教えてください。
子供のやる気はもちろん、学校のパンフレットだけでは分からない雰囲気を肌で感じることができるし、疑問点は直接先生に質問して解消できるので、何度もいろんな学校に訪れ比較検討しながら志望校を絞り込みました。(O・Sさん)
-
学校説明会・学校行事についての体験を教えてください。
合同説明会は複数の学校の話がまとめて聞けるので、志望校が決まっていない段階で候補を絞り込むのに便利です。受験勉強であまりまとまった時間が取れないので、効率的に学校を回ることができるのは良いと思います。(K・Mさん)