今どきの「中学受験」ってどうなってるの?
実際お子さまと中学受験に取り組んだ先輩保護者の方から、生の声を聞きました!
時期別で紹介する体験談は、実際に受験を乗り越えた方ならではの説得力。
お子さまが今どの時期にいるか、ぜひ参考にしてください!
「学習方法を検討する」ときをデータでチェック! 実際に中高一貫校へ通うお子さまをおもちの保護者のかたへのアンケート結果をまとめました!

受験を意識し始めると、塾や家庭教師などを考え始める方も多いようです。
ここで大切なのは、今学習している内容でニガテを残さないこと。
また、さまざまなことに好奇心をもてるような環境づくりも大切です。
普段から新聞の記事を話題にしたり、家族で出かけた先の地理や歴史を調べたりと、
自分で知りたいことを掘り下げる習慣をつけましょう。

-
家庭学習はどのように進めていましたか?
塾の先生と密にコミュニケーションを取りながら、学習進度を常に把握するようにこころがけました。苦手な部分を、なぜ苦手なのか塾の先生と一緒に原因を考え、対策を練っていくことができたことがよかったです。(N・Mさん)
-
家庭学習はどのように進めていましたか?
親の目の届くところで勉強させていたのでいつでも勉強を見ることができて良かったと思います。子どもも聞きたいことをすぐ聞けてよかったと思うし、小学生なのでこまめな声掛けやフォローは大切なのではと思います。(K・Yさん)