今どきの「中学受験」ってどうなってるの?
実際お子さまと中学受験に取り組んだ先輩保護者の方から、生の声を聞きました!
時期別で紹介する体験談は、実際に受験を乗り越えた方ならではの説得力。
お子さまが今どの時期にいるか、ぜひ参考にしてください!
「受験校を決定する」ときをデータでチェック! 実際に中高一貫校へ通うお子さまをおもちの保護者のかたへのアンケート結果をまとめました!

5年生までに集めた学校の情報やお子さまの学力、
通いたい学校の希望などをもとにご家庭で話し合い、受験校を決定します。
気になる学校が複数ある場合は、できるだけ説明会に参加し、悔いのない選択ができるようにしておきましょう。
12月中には受験校を決定し、願書の準備を始めます。

-
受験校を決定する際に意識したことなどがあれば教えてください。
偏差値が気になりがちですが、実際に学校を訪ね、良く吟味した結果、最終的に偏差値だけではなく、どれだけ面倒見が良いか 自分の子供にあっているかを冷静に判断して受験校を決定しました。(H・Tさん)
-
受験校を決定する際に意識したことなどがあれば教えてください。
本命以外は行かないと言っていましたが、練習、滑り止めの併願校受験は必要だと思います。併願校は2次、3次募集のあるところを選び、最初の合格発表が出てから次の出願が間に合うところを選びました。(S・Mさん)