誰もが「よく生きる」を実現できる社会を目指す、ベネッセウェルビーイングLabから、ウェルビーイングを応援するアプリ(テスト版)をリリースしました。
きっかけとなったのは、「最近は学校などでも先生と生徒のコミュニケーションにDXツールが活用されている」「家の中でもちょっとしたコミュニケーションのきっかけになるようツールがあればいいのに…」。さらには「子どもや家族の好きなところ、どんな時に幸せ?って実は聞いたことないな」といった、パパやママからの声。
忙しい毎日の中でも、子どもの声をきいて、みんなで話すことができる簡単なツールとして、スマホから好きなタイミングや隙間時間でササッと使え、楽しい問いがランダムに表示されるアプリを開発してみました。
このアプリがあなたやあなたのまわりの人たちのウェルビーイングにつながるひと時を生むことを願って。 なお、「ver(バージョン)0」とあるように、アプリを使ってくださった皆様の意見を聞きながら、改良していきたいと考えています。
ウェルビーイングを応援するコミュニケーションアプリ、下記よりご使用ください。
このアプリ開発のきっかけになったのが、小学生の子をもつパパ・ママが一緒に「子どものウェルビーイング」を考えたワークショップです。最近あちこちで耳にするようになった「ウェルビーイング」って一体なんだろう。「子どものウェルビーイング」ってなんだろう。
パパ・ママたちが、「子どものウェルビーイング」に関する知見を持ち帰り、対話を重ねた時間で気づいた大切なことは…?ワークショップの様子をダイジェストにまとめた動画をこちらからご覧いただけます。