地域イベント一覧
EV×未来社会創造ワークショップ2022
2022年2月12日に、主催:ベネッセコーポレーション、一般社団法人電気自動車普及協会(APEV) 、共催:東京大学大学院 情報学環・福武ホール、東京大学 生産技術研究所次世代オフィス(ONG)にて、気候変動対策としてのEVを使った今後の可能性を考えるワークショップを実施。水海道第一高校及び松山工業高校の皆さんにSTEAM教育の一環としてご参加いただきました。
ワークショップでは、車いすの方の願いを叶えるために、EVなどの技術を使ったり、法律や地域政策などの社会面からのアプローチも考えていただき、専門家の意見などをもらいながら、課題解決のための具体的なアイディアを検討し発表しあいました。
実施後のアンケートでは、「健常者の当たり前だけの狭い視野ではなく、バリアフリーという観点がどれほど大切なのかがわかった」という感想や「初めてEVについてたくさん学んで、これからの素敵な未来がみえたので、一歩でも早くその未来に近づけるよう、どんどん新しい技術を学んでいきたい」など興味関心が深まり、学習意欲が向上したという声を多くいただきました。
ワークショップでは、車いすの方の願いを叶えるために、EVなどの技術を使ったり、法律や地域政策などの社会面からのアプローチも考えていただき、専門家の意見などをもらいながら、課題解決のための具体的なアイディアを検討し発表しあいました。
実施後のアンケートでは、「健常者の当たり前だけの狭い視野ではなく、バリアフリーという観点がどれほど大切なのかがわかった」という感想や「初めてEVについてたくさん学んで、これからの素敵な未来がみえたので、一歩でも早くその未来に近づけるよう、どんどん新しい技術を学んでいきたい」など興味関心が深まり、学習意欲が向上したという声を多くいただきました。


環境省主催「エコライフ・フェア2020 Online」に出展しました
2020年12月19日~20201年1月17日まで開催されました環境省主催「エコライフ・フェア2020 Online」に、一般社団法人電電気自動車普及協会とともに出展いたしました。
ベネッセの環境活動や環境教育についてのご紹介や、日本では運輸部門と家庭部門での温室効果ガス排出量が増えていることから、EVであるしまじろうカーや自分がご家庭でできる環境によい活動について考えていたくきっかけになる動画も提供いたしました。
またご来場いただいた方へのプレゼントとして、PCで使えるしまじろうカーの待ち受けとスマホで使えるしまじろうカーの壁紙も掲載いたしました。
多くの方々にご来場をいただきまして、誠にありがとうございました!!
様々なお問合せもいただきまして、心よりお礼申し上げます。
新型コロナの影響でリアルな場でのイベント開催が難しいなか、環境省からのお声がけで本イベントは実現し、オンライン上でベネッセの環境活動を理解いただく機会を提供することができました。
ベネッセの環境活動や環境教育についてのご紹介や、日本では運輸部門と家庭部門での温室効果ガス排出量が増えていることから、EVであるしまじろうカーや自分がご家庭でできる環境によい活動について考えていたくきっかけになる動画も提供いたしました。
またご来場いただいた方へのプレゼントとして、PCで使えるしまじろうカーの待ち受けとスマホで使えるしまじろうカーの壁紙も掲載いたしました。
多くの方々にご来場をいただきまして、誠にありがとうございました!!
様々なお問合せもいただきまして、心よりお礼申し上げます。
新型コロナの影響でリアルな場でのイベント開催が難しいなか、環境省からのお声がけで本イベントは実現し、オンライン上でベネッセの環境活動を理解いただく機会を提供することができました。

×
環境ワークショップ 京王駅伝フェスティバル2019
晴天に恵まれた11月17日(日)、味の素スタジアムで行われた京王電鉄株式会社主催「京王駅伝フェスティバル2019」に出展いたしました。
出展場所のアジパンダ広場は、お子様向けの楽しい様々なイベントが行われ、一日中笑い声が響いていました。出走前や見事に駅伝を走り終わったお子様にたくさん集まっていただきました。
今回、電気自動車のしまじろうカーとともに、二種類の環境ワークショップを新たに用意いたしました。
主に幼児向けに「リサイクルできるかな?」:カンとペットボトルを正しいゴミ箱に入れていただく。
小学生以上向けに「環境クイズ」:環境についてのクイズにトライし、環境の知識をつけていただく。
しまじろうカーとの記念撮影と環境ワークショップへのご参加者数は、のべ3,122名に上りました。
ご参加いただいた皆様には、クイズの修了証とベネッセの環境活動のご案内、かわいいしまじろうタオルをお渡ししました。これからも環境について関心を持っていただけるよう、活動してまいります。
出展場所のアジパンダ広場は、お子様向けの楽しい様々なイベントが行われ、一日中笑い声が響いていました。出走前や見事に駅伝を走り終わったお子様にたくさん集まっていただきました。
今回、電気自動車のしまじろうカーとともに、二種類の環境ワークショップを新たに用意いたしました。
主に幼児向けに「リサイクルできるかな?」:カンとペットボトルを正しいゴミ箱に入れていただく。
小学生以上向けに「環境クイズ」:環境についてのクイズにトライし、環境の知識をつけていただく。
しまじろうカーとの記念撮影と環境ワークショップへのご参加者数は、のべ3,122名に上りました。
ご参加いただいた皆様には、クイズの修了証とベネッセの環境活動のご案内、かわいいしまじろうタオルをお渡ししました。これからも環境について関心を持っていただけるよう、活動してまいります。





環境ワークショップ mecc企業と環境展2019
11月9日(土)、meccみなと環境にやさしい事業者会議主催の「企業と環境展2019」に東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTと共に出展いたしました。港区在住の36名のお子様にご応募いただきました。
当日、にぎやかな六本木ヒルズの一画ヒルズカフェ内で行ったワークショップは、
・泥水をきれいにするろ過装置の作成
・水に浮く一円玉に洗剤をたらすと…沈む!(界面活性剤の作用を知りどんな影響があるのかを知る)
・海洋プラスチックゴミの問題について学ぶクイズ
・なぞの白い粉を入れると…水が固まる?粉の正体は吸水性ポリマー!(吸水性ポリマーを使った環境改善を知る)
の三つの実験とクイズを通して環境の大切さ、水の大切さ、4R(リデュース・リユース・リサイクル・リフューズ)を学んでいただきました。
ご参加いただいた皆様には、環境問題を楽しく理解できた、実験が良かった、大学生たちのフレンドリーで優しいコミュニケーションが嬉しかった、また参加したいと大変ご好評をいただきました。
当日、にぎやかな六本木ヒルズの一画ヒルズカフェ内で行ったワークショップは、
・泥水をきれいにするろ過装置の作成
・水に浮く一円玉に洗剤をたらすと…沈む!(界面活性剤の作用を知りどんな影響があるのかを知る)
・海洋プラスチックゴミの問題について学ぶクイズ
・なぞの白い粉を入れると…水が固まる?粉の正体は吸水性ポリマー!(吸水性ポリマーを使った環境改善を知る)
の三つの実験とクイズを通して環境の大切さ、水の大切さ、4R(リデュース・リユース・リサイクル・リフューズ)を学んでいただきました。
ご参加いただいた皆様には、環境問題を楽しく理解できた、実験が良かった、大学生たちのフレンドリーで優しいコミュニケーションが嬉しかった、また参加したいと大変ご好評をいただきました。





環境ワークショップ ハロウィンin多摩センター2019
10月26日(土)、「ハロウィン in 多摩センター2019」に出展いたしました。当日は天候に恵まれ、思い思いのハロウィンの仮装をした方々が多摩センターを埋め尽くしました。
街にあふれる楽し気な様子に加え、今回も大人気の電気自動車「しまじろうカー」との写真撮影会や、参加大学団体によるワークショップにのべ4,326名のお子様とご家族に楽しくご参加いただき、こちらも元気をいただいた一日でした。
※参加大学団体・ワークショップは下記のとおりです。ご協力に感謝いたします。(順不同)
街にあふれる楽し気な様子に加え、今回も大人気の電気自動車「しまじろうカー」との写真撮影会や、参加大学団体によるワークショップにのべ4,326名のお子様とご家族に楽しくご参加いただき、こちらも元気をいただいた一日でした。
※参加大学団体・ワークショップは下記のとおりです。ご協力に感謝いたします。(順不同)
- 東海大学サイエンスコミュニケーター:スライムづくり、
- 早稲田大学学生環境NPO環境ロドリゲス ecoSMILE:エコラベル神経衰弱、
- 東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST:電気実験
- 千葉大学環境ISO学生委員会:ぶんぶんゴマづくり











環境ワークショップ エコライフ・フェア2019@代々木公園
環境省自動車環境対策課からの要請を受け、6月1日(土)・2日(日)に代々木公園で開催された「エコライフ・フェア2019」http://ecolifefair.env.go.jp/に、電気自動車普及協会(APEV)とともに出展いたしました。
大人気の電気自動車「しまじろうカー」との写真撮影会、ハートのシールに自分でできる「環境によいこと宣言」を記入しポスターの木に貼り葉を茂らせるワークショップと、2日間でのべ1,904名の皆様がご参加されました。原田環境大臣は「地球と人類を救おう!」の宣言をいただきました。
ポスターは、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセ多摩社屋21Fベネッセスタードーム(プラネタリウム)にて展示いたします。プラネタリウムご鑑賞の際には合わせてご覧ください。
大人気の電気自動車「しまじろうカー」との写真撮影会、ハートのシールに自分でできる「環境によいこと宣言」を記入しポスターの木に貼り葉を茂らせるワークショップと、2日間でのべ1,904名の皆様がご参加されました。原田環境大臣は「地球と人類を救おう!」の宣言をいただきました。
ポスターは、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセ多摩社屋21Fベネッセスタードーム(プラネタリウム)にて展示いたします。プラネタリウムご鑑賞の際には合わせてご覧ください。





環境ワークショップ 5月3~5日 多摩センターこども祭り2019
5月3~5日多摩センターこども祭りにて、環境ワークショップ及びしまじろうのお誕生日5日にしまじろうカー3号機のイベント初展示を行い、一時雹の降る豪雨もありましたが、延べ7,535名の方にご参加いただきました。多くの子どもたちと保護者の方々に喜んでご参加いただきました。
子どもたちの楽しそうな声や驚き、幸せそうな笑顔、輝く瞳に溢れた3日間でした!!
ご参加ありがとうございました!
今回は東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの皆さん、千葉大学環境ISO学生委員会の皆さん、東海大学サイエンスコミュニケーターの皆さん、国学院大学教師研究サークルCandyの皆さんなど、多くの方々にご協力いただきまして、誠に感謝いたします!
子どもたちの楽しそうな声や驚き、幸せそうな笑顔、輝く瞳に溢れた3日間でした!!
ご参加ありがとうございました!
今回は東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの皆さん、千葉大学環境ISO学生委員会の皆さん、東海大学サイエンスコミュニケーターの皆さん、国学院大学教師研究サークルCandyの皆さんなど、多くの方々にご協力いただきまして、誠に感謝いたします!

手回し発電、水力発電、風力発電、太陽光発電、火力発電のしくみを学んでいただきました。







環境ワークショップ 3/17 「国際幸福芸術祭2019」出展@日比谷公園
2019年3月17日(日)日比谷公園にて国際幸福芸術祭(HAPPY DAY TOKYO 2019)が開催され、環境教育ワークショップを実施いたしました。
国際幸福芸術祭は、2012年に国連の制定した「International Day of Happiness(国際幸福デー)」を広め、様々なタイプのアートを体験することにより、誰もが自分らしく創造的な活動を行って幸せになれることを体感していただくことを目的とするフェスティバルです。約1万人のかたにご来場いただきました。
ここでも「環境によいこと宣言」を出展いたしました。
人びとの幸福の前提である、地球環境保全活動について、お一人おひとりに自分事として考えていただきたいという趣旨で247名の方々に宣言カードをご記入いたただきました。
ご記入いただきました宣言カードは京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(https://blog.benesse.ne.jp/stardome/)に11月末ごろまで展示いたしますので、近くににお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
国際幸福芸術祭は、2012年に国連の制定した「International Day of Happiness(国際幸福デー)」を広め、様々なタイプのアートを体験することにより、誰もが自分らしく創造的な活動を行って幸せになれることを体感していただくことを目的とするフェスティバルです。約1万人のかたにご来場いただきました。
ここでも「環境によいこと宣言」を出展いたしました。
人びとの幸福の前提である、地球環境保全活動について、お一人おひとりに自分事として考えていただきたいという趣旨で247名の方々に宣言カードをご記入いたただきました。
ご記入いただきました宣言カードは京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(https://blog.benesse.ne.jp/stardome/)に11月末ごろまで展示いたしますので、近くににお越しの方々はぜひご覧くださいませ。



環境ワークショップ 小学生向け 企業と環境展2018@六本木ヒルズ
2018年11月10日(土)六本木ヒルズにてmecc(みなと環境にやさしい事業者会議)主催で「企業と環境展」が開催されました。この中のイベントとして、小学生向けの環境教育ワークショップを実施しました。
今年は、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの大学生6名と「東大生と学ぶ環境ワークショップ~「電気と発電」について学ぼう!~ 」のワークショップを実施いたしました。
事前応募者120名の中から抽選された30名の小学生が、1部・2部それぞれの会に15名ずつご参加してくださり、実験教室を通して環境について楽しく学ぶことができました。
今年は、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの大学生6名と「東大生と学ぶ環境ワークショップ~「電気と発電」について学ぼう!~ 」のワークショップを実施いたしました。
事前応募者120名の中から抽選された30名の小学生が、1部・2部それぞれの会に15名ずつご参加してくださり、実験教室を通して環境について楽しく学ぶことができました。



環境ワークショップ ECO縁日2018@花博記念公園鶴見緑地
2018年11月3日大阪市花博記念公園鶴見緑地にて大阪市環境局主催の<ECO縁日2018>に、大阪市環境局からのご要請を受けて出展。
182名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。
サービス精神旺盛の大阪の方々は、3つの宣言を記入してからも他にできることがないか?とあれこれお考えになったり、フレンドリーに普段の取り組みのお話をされたり、他の地域でのワークショップでは体験できないことが多々ありました。
みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(https://blog.benesse.ne.jp/stardome/)に11月末ごろまで展示いたしますので、近くににお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
182名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。
サービス精神旺盛の大阪の方々は、3つの宣言を記入してからも他にできることがないか?とあれこれお考えになったり、フレンドリーに普段の取り組みのお話をされたり、他の地域でのワークショップでは体験できないことが多々ありました。
みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(https://blog.benesse.ne.jp/stardome/)に11月末ごろまで展示いたしますので、近くににお越しの方々はぜひご覧くださいませ。


環境ワークショップ にいがた環境フェスティバル2018@朱鷺メッセ
2018年10月21日新潟市朱鷺メッセにて新潟県主催で初めて開催されました<にいがた環境フェスティバル2018>に、新潟県からのご要請を受けて出展。
115名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に11月末ごろまで展示いたしますので、近くににお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
115名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に11月末ごろまで展示いたしますので、近くににお越しの方々はぜひご覧くださいませ。


環境ワークショップ 東京アイランドモーターショー@八丈島・新島
2018年8月25~26日八丈島・9月9日新島にて東京都主催の東京アイランドモーターショーに、電気自動車普及協会と一緒に出展。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、島民ならびに島外からお越しのお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に10月末ごろまで展示いたしますので、近くににお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、島民ならびに島外からお越しのお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に10月末ごろまで展示いたしますので、近くににお越しの方々はぜひご覧くださいませ。




環境ワークショップ エコライフ・フェア2018@代々木公園
2018年6月2~3日代々木公園にて環境省主催のエコライフ・フェア2018に、環境省自動車環境対策課からのご要請を受けて電気自動車普及協会と一緒に出展。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、2日間で延べ約630名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に8月末ごろまで展示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、2日間で延べ約630名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に8月末ごろまで展示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。




環境ワークショップ こどもまつり2018@多摩センター
2018年5月3~5日多摩センターの㈱ベネッセコーポレーション東京社屋前にて『多摩センターこどもまつり2018』に各大学の方々とコラボレーションという形で出展。
東海大学チャレンジセンターサイエンスコミュニケーター「環境にやさしいエコ実験~見える真空体験~」、東京大学CAST「電気について学ぼう!」、千葉大学学生iso委員会「新聞紙で兜づくり」「牛乳パックでブンブンゴマ」、國學院大學教師研究サークルCandY「ジャンボしゃぼん玉に入ろう!」、法政大学「葉脈でしおりづくり」「天気で変わるコースター」を実施。
(株)ベネッセコーポレーションは「エコフィッシング~空き缶釣り~」を実施。
多摩地区名物の強風には悩まされましたが、延べ約5,600名のお子さまや保護者の方にご来場いただき、楽しく環境について感じていただきました。会場では、お子さまの驚きの声や喜びの声であふれました!
東海大学チャレンジセンターサイエンスコミュニケーター「環境にやさしいエコ実験~見える真空体験~」、東京大学CAST「電気について学ぼう!」、千葉大学学生iso委員会「新聞紙で兜づくり」「牛乳パックでブンブンゴマ」、國學院大學教師研究サークルCandY「ジャンボしゃぼん玉に入ろう!」、法政大学「葉脈でしおりづくり」「天気で変わるコースター」を実施。
(株)ベネッセコーポレーションは「エコフィッシング~空き缶釣り~」を実施。
多摩地区名物の強風には悩まされましたが、延べ約5,600名のお子さまや保護者の方にご来場いただき、楽しく環境について感じていただきました。会場では、お子さまの驚きの声や喜びの声であふれました!







環境ワークショップ それいけ!クールチョイス大作戦@秩父
1月14日(日)秩父市環境部からのご要請を受けて、出展。
秩父市の「それいけ!クールチョイス大作戦」は、今回初めて開催される環境イベントで、市民へのCOOL CHOICE運動への賛同・参加を促す目的で開催。
ベネッセコーポレーションのブースには約140名のお子さまや保護者の方に「環境に良いこと宣言」をご記入いただきました。
みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に2月末ごろまで掲示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
秩父市の「それいけ!クールチョイス大作戦」は、今回初めて開催される環境イベントで、市民へのCOOL CHOICE運動への賛同・参加を促す目的で開催。
ベネッセコーポレーションのブースには約140名のお子さまや保護者の方に「環境に良いこと宣言」をご記入いただきました。
みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に2月末ごろまで掲示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。


環境ワークショップ 小学生向け 企業と環境展2017@六本木ヒルズ
2017年10月22日(日)六本木ヒルズにてmecc(みなと環境にやさしい事業者会議)主催で「企業と環境展」が開催されました。この中のイベントとして、小学生向けの環境教育ワークショップを実施しました。
今年は、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの大学生6名と「東大生と学ぶ環境ワークショップ~「炭素」の秘密に迫ろう!~ 」のワークショップを実施いたしました。
台風21号による大雨と暴風の中、1部・2部それぞれの会に15名の小学生と保護者の方々がご参加してくださり、実験教室を通して環境について楽しく学ぶことができました。
今年は、東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTの大学生6名と「東大生と学ぶ環境ワークショップ~「炭素」の秘密に迫ろう!~ 」のワークショップを実施いたしました。
台風21号による大雨と暴風の中、1部・2部それぞれの会に15名の小学生と保護者の方々がご参加してくださり、実験教室を通して環境について楽しく学ぶことができました。



環境ワークショップ 神戸カーライフフェスタ2017@神戸メリケンパーク
2017年11月11~12日神戸市メリケンパークにて神戸市・環境省・JAF主催の「神戸カーライフフェスタ2017」に、環境省水・大気環境局自動車環境対策課のご要請を受けて、出展。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、2日間で延べ約600名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に年末まで掲示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、2日間で延べ約600名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に年末まで掲示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。





環境ワークショップ ハロウィン in 多摩センター2017
2017年10月28日(土)に、「ハロウィン in 多摩センター2017」に大学や大学サークルの方々とのコラボレーションという形で出展いたしました。 今回は千葉大学ISO学生委員会、東海大学サイエンスコミュニケーター、法政大学山崎ゼミ、早稲田大学環境ロドリゲスの大学生約50名のご協力をいただき出展、小雨の日ではありましたが、11時から16時までの5時間で延べ約1200名のお子さまや保護者の方にご来場いただき、楽しく環境について学んでいただきました。
開催したワークショップは以下の内容です。
紙漉き体験(千葉大)/真空体験(東海大)/葉脈でしおり作り(法政大)/ハロウィン発電体験とリサイクル工作、折紙体験(早稲田大学)
開催したワークショップは以下の内容です。
紙漉き体験(千葉大)/真空体験(東海大)/葉脈でしおり作り(法政大)/ハロウィン発電体験とリサイクル工作、折紙体験(早稲田大学)





環境ワークショップ いしかわ環境フェア2017@金沢
2017年8月19~20日石川県金沢にて石川県主催の「いしかわ環境フェア2017」に、電気自動車普及協会のご紹介で石川県生活環境部温暖化・里山対策室からのご要請を受けて、出展。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、2日間で延べ約600名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に9月末ごろまで掲示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、2日間で延べ約600名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に9月末ごろまで掲示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。



環境ワークショップ エコライフ・フェア2017@代々木公園
2017年6月3~4日代々木公園にて環境省主催のエコライフ・フェア2017に、環境省自動車環境対策課からのご要請を受けて電気自動車普及協会と一緒に出展。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、2日間で延べ約600名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に8月末ごろまで掲示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。
電気自動車「しまじろうカー」はご来場のみなさんの目を引き、2日間で延べ約600名のお子さまや保護者の方々にご自身ができる“環境によいこと宣言”のご記入をいただきました。みなさんにご記入いただいた宣言カードをパネルにし、京王線・小田急線の多摩センターにありますベネッセコーポレーションのスタードーム(star-dome.com)に8月末ごろまで掲示いたしますので、多摩センターにお越しの方々はぜひご覧くださいませ。




環境ワークショップ こども祭り@多摩センター 2017
2017年5月3~5日エリアベネッセ多摩センター店にて『多摩センターこどもまつり2017』に各大学の方々とコラボレーションという形で出展。
東海大、國學院大學の方々の協力をいただき、「環境にやさしいエコ実験~見える真空体験~」「巨大じゃんぼシャボン玉に入ろう!」「エコフィッシング~空き缶釣り~」を実施。
多摩地区名物の強風ではありましたが晴天にも恵まれ、延べ約4100名のお子さまや保護者の方にご来場いただき、楽しく環境について感じていただきました。会場では、お子さまの驚きの声や喜びの声であふれました!
東海大、國學院大學の方々の協力をいただき、「環境にやさしいエコ実験~見える真空体験~」「巨大じゃんぼシャボン玉に入ろう!」「エコフィッシング~空き缶釣り~」を実施。
多摩地区名物の強風ではありましたが晴天にも恵まれ、延べ約4100名のお子さまや保護者の方にご来場いただき、楽しく環境について感じていただきました。会場では、お子さまの驚きの声や喜びの声であふれました!



環境ワークショップ ハロウィン IN 多摩センター
2016年10月29日(土) ハロウィン IN 多摩センターに参加するカタチで、環境ワークショップを開催し、約1500名のお子さまや保護者の方々にご参加いただきました。
今回は、法政大・山崎ゼミ、東海大環境キャラバン隊、東海大サイエンスコミュニケーター、多摩大・荒木ゼミの方々にご協力をいただき、「葉脈でしおり作り」「酸性とアルカリ性で色が変わる実験」「発電体験」「アクリルたわし作り」「真空体験」などで、環境について親しんでいただきました。
今回は、法政大・山崎ゼミ、東海大環境キャラバン隊、東海大サイエンスコミュニケーター、多摩大・荒木ゼミの方々にご協力をいただき、「葉脈でしおり作り」「酸性とアルカリ性で色が変わる実験」「発電体験」「アクリルたわし作り」「真空体験」などで、環境について親しんでいただきました。




環境ワークショップ こども祭り@多摩センター 2016
2016年5月3~5日エリアベネッセ多摩センターにて多摩センターこどもまつりに各大学の方々とコラボレーションという形で出展。
東海大、国學院大学、多摩大の方々の協力をいただき、「環境にやさしいエコ実験~見える真空体験~」「巨大じゃんぼしゃぼん玉に入ろう!」「エコフィッシング~空き缶釣り~」を実施。
当日は強風ではありましたが晴天にも恵まれ、延べ約5200名のお子さまや保護者の方にご来場いただき、楽しく環境について感じていただきました。会場では、お子さまの驚きの声や喜びの声であふれました!
東海大、国學院大学、多摩大の方々の協力をいただき、「環境にやさしいエコ実験~見える真空体験~」「巨大じゃんぼしゃぼん玉に入ろう!」「エコフィッシング~空き缶釣り~」を実施。
当日は強風ではありましたが晴天にも恵まれ、延べ約5200名のお子さまや保護者の方にご来場いただき、楽しく環境について感じていただきました。会場では、お子さまの驚きの声や喜びの声であふれました!




環境について学べる紙芝居 @エリアベネッセ各店舗
2015年9月~12月エリアベネッセにて、延べ46回「もったいない村のもったくん」紙芝居とTV番組リサイクルコーナーのプログラムを開催しました。
多くのお子さまにご参加いただき、楽しんでいただきました!
エリアベネッセ全店舗では、こどもちゃれんじの玩具のリサイクルのために、回収ボックスを設置しております。お気軽にぜひおこしくださいませ。
くるくるリサイクルについての詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://kodomo.benesse.ne.jp/open/project/recycle/
エリアベネッセについての詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://area-benesse.jp/
多くのお子さまにご参加いただき、楽しんでいただきました!
エリアベネッセ全店舗では、こどもちゃれんじの玩具のリサイクルのために、回収ボックスを設置しております。お気軽にぜひおこしくださいませ。
くるくるリサイクルについての詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://kodomo.benesse.ne.jp/open/project/recycle/
エリアベネッセについての詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://area-benesse.jp/



環境ワークショップ ハロウィンin多摩センター
2015/10/25(日)「ハロウィンin多摩センター」に大学や大学サークルの方々とのコラボレーションという形で出展いたしました。
東海大、法政大、多摩大、明星大の方々のご協力をいただき出展、11時から16時までの5時間で延べ900人近くのお子 さまや保護者の方にご来場いただきました。
「葉脈でしおり作り」「自然エネルギー発電体験」「アクリルたわし作り」「手回し発電体験」を行って環境について楽しく学んでいただきました。
当日は風は強めでしたが晴天に恵まれ、さまざまな仮装の方々でにぎわいました。
東海大、法政大、多摩大、明星大の方々のご協力をいただき出展、11時から16時までの5時間で延べ900人近くのお子 さまや保護者の方にご来場いただきました。
「葉脈でしおり作り」「自然エネルギー発電体験」「アクリルたわし作り」「手回し発電体験」を行って環境について楽しく学んでいただきました。
当日は風は強めでしたが晴天に恵まれ、さまざまな仮装の方々でにぎわいました。




環境ワークショップ こども祭り@多摩センター 2015
2015/5/3(日)~5/5(火)の「多摩センターこどもまつり」@エリアベネッセ多摩センターにて各大学の方々とコラボレーションという形で出展いたしました。
東海大、法政大、國學院大の方々のご協力をいただき出展、当日は晴天にも恵まれ、10時~16時までの6時間で延べ6586名のお子さまや保護者の方にご来場いただきました。
「巨大シャボン玉の中に入ってみよう!」「空き缶つりにちょうせん!」「クリーンエネルギーを体験しよう!」「目指せ発電マスター!」「葉脈でしおりを作ろう!」「好きな形の入浴剤を作ろう!」のワークショップで環境について楽しく学んでいただきました。
東海大、法政大、國學院大の方々のご協力をいただき出展、当日は晴天にも恵まれ、10時~16時までの6時間で延べ6586名のお子さまや保護者の方にご来場いただきました。
「巨大シャボン玉の中に入ってみよう!」「空き缶つりにちょうせん!」「クリーンエネルギーを体験しよう!」「目指せ発電マスター!」「葉脈でしおりを作ろう!」「好きな形の入浴剤を作ろう!」のワークショップで環境について楽しく学んでいただきました。



ハロウィン in 多摩センター
2014/10 /25 (土)に「ハロウィン in 多摩センター」に大学や大学サークルの方々とのコラボレーションという形で出展いたしました。
東京工業大、國學院大、一橋大、東京大、青山学院大、立教大、中央大、多摩大、首都大学東京、上智大、国際基督教大、社会人の方々の協力をいただき出展、当日は晴天に恵まれ、11時から16時までの5時間で延べ 4000人を越える子どもたちや保護者の方にご来場いただきました。
「ロボット未来を体験しよう」、「チャレンジエコフィッシング」、「エコトイでエコ遊び」、「ジャンボシャボン玉で遊ぼう」、 ハロウィンにちなんだ「かぼちゃとやさいのなかまクイズ」で環境について楽しく学んでいただきました。
ハロウィンだけに、多くの子どもたちがさまざまな仮装でご来場いただき、非常に楽しいお祭りとなりました。
東京工業大、國學院大、一橋大、東京大、青山学院大、立教大、中央大、多摩大、首都大学東京、上智大、国際基督教大、社会人の方々の協力をいただき出展、当日は晴天に恵まれ、11時から16時までの5時間で延べ 4000人を越える子どもたちや保護者の方にご来場いただきました。
「ロボット未来を体験しよう」、「チャレンジエコフィッシング」、「エコトイでエコ遊び」、「ジャンボシャボン玉で遊ぼう」、 ハロウィンにちなんだ「かぼちゃとやさいのなかまクイズ」で環境について楽しく学んでいただきました。
ハロウィンだけに、多くの子どもたちがさまざまな仮装でご来場いただき、非常に楽しいお祭りとなりました。





「企業と環境展2017」大学生向け ビジネスアイディアコンテスト @六本木ヒルズ
mecc (みなと環境にやさしい事業者会議)と大学生環境ビジコンを運営しているem factoryとの共同主催のイベントで、
約1ヶ月前にJAF様と(株)ベネッセコーポレーションより大学生・大学院生の方々へテーマについてオリエンを実施し、チーム分けし検討を進め、各社へ向けたプレゼン及び表彰式が2017/10/22(日)「企業と環境展」で開催。
どのチームもいろいろ調べて考えていただき、素晴らしいプレゼン内容で、各オリエン企業と環境についての理解が進んだと思います。
最終的にはJAF様への提案の東京大生・早稲田大生の混合チームがグランプリを獲得されました。
どのチームもいろいろ調べて考えていただき、素晴らしいプレゼン内容で、各オリエン企業と環境についての理解が進んだと思います。
最終的にはJAF様への提案の東京大生・早稲田大生の混合チームがグランプリを獲得されました。



夏祭り@多摩センター
2014/8/16 (土)の「多摩センター夏まつり」に大学や大学サークル、高校のロボット部とのコラボレーションという形で出展いたしました。
早稲田大、帝京科学大、東海大、多摩科学技術高等学校、キッチンの科学プロジェクト(東京農業大、東京大、東京家政大、実践女子大など)の協力をいただき出展、当日は比較的しのぎやすいお天気で夕立ちはあったものの、11時から16時までの5時間で延べ 4000人を越える子どもたちや保護者の方にご来場いただきました。
「こどもみらいはつでんしょ」、「どうぶつふれあい教室」、「ロボット」、「環境キャラバン隊」、「いくらをつくろう」など、多岐にわたるプログラムを開催。
また、しまじろうの環境DVDの上映や、環境をテーマにした紙芝居も実施。子どもたちに、楽しみながらエネルギーなど環境について親しんでいただきました。
多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました!
早稲田大、帝京科学大、東海大、多摩科学技術高等学校、キッチンの科学プロジェクト(東京農業大、東京大、東京家政大、実践女子大など)の協力をいただき出展、当日は比較的しのぎやすいお天気で夕立ちはあったものの、11時から16時までの5時間で延べ 4000人を越える子どもたちや保護者の方にご来場いただきました。
「こどもみらいはつでんしょ」、「どうぶつふれあい教室」、「ロボット」、「環境キャラバン隊」、「いくらをつくろう」など、多岐にわたるプログラムを開催。
また、しまじろうの環境DVDの上映や、環境をテーマにした紙芝居も実施。子どもたちに、楽しみながらエネルギーなど環境について親しんでいただきました。
多くの方々にご参加いただき、誠にありがとうございました!







さらに今回は、世界に一台だけのハイブリッドのしまじろうカーと、同じく世界に一台だけの電気自動車のしまじろうカーも展示。多くのお子さまたちに喜んでいただきました。
わくわくスクール@世田谷 等々力小学校
ーカレーで地球を救うヒーロー・ヒロインになろう!ー
2014/7/25 (金)に世田谷区等々力小学校の「わくわくスクール」にて、フューチャーグリーンネットワークのメンバーとして参加しました。
フューチャーグリーンネットワークとは、企業・教育・非営利団体が連携して環境教育の研究・実践を行う任意の団体です。
今回、わくわくスクールを担当した企業・団体は講師担当が (株)ベネッセコーポレーション、(公財)日本環境協会、やなぎ教育グループ、(株)イトーキの4社に、事務局が東京海上日動リスクコンサルティング(株)を加えた合計5社です。
地球に優しいカレーを作るカードゲームを実施。優勝チームには表彰状、参加者全員に認定証を発行しました。
2014/7/25 (金)に世田谷区等々力小学校の「わくわくスクール」にて、フューチャーグリーンネットワークのメンバーとして参加しました。
フューチャーグリーンネットワークとは、企業・教育・非営利団体が連携して環境教育の研究・実践を行う任意の団体です。
今回、わくわくスクールを担当した企業・団体は講師担当が (株)ベネッセコーポレーション、(公財)日本環境協会、やなぎ教育グループ、(株)イトーキの4社に、事務局が東京海上日動リスクコンサルティング(株)を加えた合計5社です。
地球に優しいカレーを作るカードゲームを実施。優勝チームには表彰状、参加者全員に認定証を発行しました。




ご参加いただいた子どもたちからは、以下のような感想をいただき、環境について楽しく学んでいただけました。
- カレーのエコな作り方を学べてとても楽しかったです。お母さんに今日のことを言ってお母さんにもまねてもらいたいです。(小3/女子)
- 私は日本はゆにゅうはあまりしていないと思ったけど、けっこうゆにゅうにたよってることがわかった。これからカレーを作るときは今日やったことを思い出して作ろうと思います。(小4/女子)
- 今日のわくわくスクールでエコがどんなに大事なのか、このわくわくスクールでわかりました。たのしかったです。(小4/男子)
- 今日はいろいろなエネルギーの使い方があったので家に帰ったら調べてみたいです。(小5/男子)
こどもまつり@多摩センター 2014
2014/5/3(土)~5/5(月)の「多摩センターこどもまつり」に大学や大学サークルとのコラボレーションという形で出展いたしました。
初日の3日は麻布大、多摩大、お茶の水女子大、法政大、帝京科学大、東海大の6大学の協力をいただき出展、当日は晴天にも恵まれ、11時から16時までの5時間で延べ8000人強の子どもたちや保護者の方にご来場いただきました。
保護者の方からは、「大学生が元気に子どもに声をかけてくれて、普段引っ込み思案の子どもが積極的に参加できた」「イマドキの男子大学生が幼児の扱いに慣れていたので(いい意味で)驚きました」など、協力大学の大学生に対するおほめの言葉多数いただきました。
子どもたちに、大学生と一緒に遊びながら環境の大切さを学んでいただきました。
初日の3日は麻布大、多摩大、お茶の水女子大、法政大、帝京科学大、東海大の6大学の協力をいただき出展、当日は晴天にも恵まれ、11時から16時までの5時間で延べ8000人強の子どもたちや保護者の方にご来場いただきました。
保護者の方からは、「大学生が元気に子どもに声をかけてくれて、普段引っ込み思案の子どもが積極的に参加できた」「イマドキの男子大学生が幼児の扱いに慣れていたので(いい意味で)驚きました」など、協力大学の大学生に対するおほめの言葉多数いただきました。
子どもたちに、大学生と一緒に遊びながら環境の大切さを学んでいただきました。




4日・5日は引き続き麻布大学教職課程研究室による、野菜と多摩市をテーマにしたクイズや紙芝居を実施。
クイズには、子どもだけでなく一緒に来た大人も参加してコミュニケーションが盛り上がり、親子で楽しく環境について学ぶ時間をお過ごしいただきました。
クイズには、子どもだけでなく一緒に来た大人も参加してコミュニケーションが盛り上がり、親子で楽しく環境について学ぶ時間をお過ごしいただきました。


天ぷら油のリサイクル(動画)
岡山市で行っている、家庭や飲食店などから集めた天ぷら油をリサイクルして、バスやゴミ収集車などに使用している様子を動画でご紹介!
紙のリサイクル(動画)
紙は、今全国で高いリサイクル率が定着しています。古紙からパルプをつくり、インクをぬいて再び紙が出来るまでの様子を動画でご紹介!