ベネッセコーポレーション 環境教育
ベネッセコーポレーションでは商品やサービス、およびイベントなどを通じて、お子様の発達段階に合わせた自然や環境への学びをご提供しています。
商品・サービスを通じた環境教育事例
- きみだけのおじぎそう~自然に親しむ
-
おじぎそうを育てる楽しい体験を通して、自然を大切にする心を育みます。
- だんごむしのふしぎかんさつ~身近な環境に興味をもち、働きかける
-
形、食べ物、得意技という3つの視点で身の回りの生き物「だんごむし」を観察し、好奇心を育みます。
- こうたのなるほどニュースファイル~環境に興味・関心を持ち、自ら関わる
-
「生物の絶滅」「リサイクル」など、毎月ひとつのテーマをとらえて知的好奇心を深めます。
- 環境問題を知る~問題をとらえ解決の構想を立てる能力
-
4年生では、ごみ処理の問題への理解や3R(リデュース・リユース・リサイクル)、5年生は地球温暖化や京都議定書などをWebで学習します。
- エコスタ~地球規模で環境問題を考える
-
高校生のための進路進学応援サイト「マナビジョン」内の、地球規模の環境問題について学べるWebサイトです。
環境をテーマにしたコンクールの開催
- 全国小学生『未来』をつくるコンクール 環境部門~環境活動を支援する
-
毎年夏休みに身の回りの取り組みや環境問題などを調べて作品にまとめて応募する機会を提供します。
- 高校生環境小論文コンクール
-
環境問題をテーマとした小論文を募集することで、高校生が環境問題について考え、社会に発信したり、主体的に活動したりするきっかけとなることをめざしたコンクールです。
イベント
- 地域イベント一覧
-
地方自治体や企業、環境団体などと連携し、各イベントに出展。楽しく環境について学べる機会を広く提供しています。