DIGITAL TRANSFORMATION
LinkedInnote
© BENESSE CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.

DIGITAL INNOVATION PARTNERS
by Benesse Corporation
Since 2021

Career

WANTED!INNOVATIONCATALYST

変革の担い手、募集。

事業の“外の人”として、DXをサポートするのではない。
“圧倒的な当事者”として、デジタルの専門性を発揮しながら事業変革に粘り強くコミットする。
それと同時に、外部の人財とも協業し、必要なアセットや推進力をインストールする、“変革の触媒役”となる。
それが、ベネッセグループのDXを推進するINNOVATION CATALYSTの役割です。
人々の「よく生きる」に関わるスケール感と、事業変革に向き合うコミットメントの深さ。
そんな、私たちならではの挑戦のフィールドをご用意しています。

カルチャーについて

DX推進を担うグループ横断型チーム「DIP」が大切にする行動指針をご紹介します。

DIP Culture

  1. 01

    Outcome

    成果に向き合う

  2. 02

    Speed

    トライの数にこだわる

  3. 03

    Grit

    粘り強くやり抜く

  4. 04

    Active

    みずから学ぶ動く

  5. 05

    Connect

    つなぐつながる

組織について

グループ横断型チーム

Digital Innovation
Partners(DIP)

2021年に発足したDIPは5つの部署で構成され、
グループ会社や事業部と共創しながらプロジェクトを実行したり、
全社を横断してDXを推進するなど、効果的かつ効率的にデジタル変革を
加速させるためにさまざまな形で人財配置を行っています。
その中でも一貫しているのは、それぞれが「INNOVATION CATALYST」として、変革の触媒役となること。
みずからの専門性を発揮しながら、社内外の多様な人財や知見をつないでDXを推進しています。

DIPの組織について

  • デジタル戦略部
    デジタル戦略の立案と推進
  • データソリューション部
    各カンパニーのデータ利活用の推進
  • インフラソリューション部
    インフラの戦略策定と構築・運用、 セキュリティ実装・運用
  • コーポレートシステムソリューション部
    横断システム・コーポレート部門の開発・運用
  • グループシステムエンジニアリング部
    グループ全体最適でのシステム製造

人財配置や育成の仕組み

INNOVATION CATALYST
として成長し、
活躍するための
組織・人財開発プロセスが
あります。

教育分野のリーディングカンパニーとして、「人と組織が成長し続けられる環境」を構築しています。
DX人財の職種別スキルを細かく定義し、アサイン・育成の最適化を図るプロセスを導入。
個人のスキルアセスメントを行い、成長支援をすることで、
組織力の正確な把握とメンバーそれぞれの意欲向上と挑戦を促進させています。

  1. 01

    職種定義

    ベネッセのDXに必要な7職種(※)を定義。※企画/BPR/PMO/PM(開発管理)/エンジニア/デ
    ジタル
    マーケ/データ

  2. 02

    スキルマップ

    職種ごとにスキルマップを作成し、
    求められるスキルのレベルを可視化。

  3. 03

    アセスメント

    客観性担保と市場価値判定を意識し、
    スキル診断サービスなどを活用。

  4. 04

    管理

    タレントマネジメントシステムで管理し、
    アサイン・育成・採用に活用。

  5. 05

    研修プログラム

    自社事例を活用したオリジナルプログラムを実施。一般知識はUdemyを活用。

働き方について

最大限のパフォーマンスを発揮しながら、
あなた自身の「よく生きる」も
実現させるために。

ベネッセ最大の資産は、「人財=ひとりひとりの社員」です。
お客様の「よく生きる」の実現のため、
スーパーフレックス制度やハイブリッド勤務など、
業務内容に応じて最適な働き方を選択できる環境を整備しています。

「よく生きる」の実現に向けた
私たちのDXには、まだまだたくさんの
挑戦のフィールドがあります。

その推進を担う
INNOVATION CATALYSTを
募集中

Contact

取材や講演に関するお問い合わせや、
ファンドにご興味のある方はこちら。

Contact us